世界ゆる散歩

やりたい事や行きたいところを無理なくする旅の記録。コロナ禍でもいかに楽しむかをお届け。

MENU

絶対やった方がいいふるさと納税を簡単解説!楽!お得!で楽しい!

こんにちはこんばんはおはよう世界!

 

ご無沙汰しております。お元気でしょうか。

私は基本いつでも元気です。

いやあ元々旅行ブログでもしようと思ったのに、相変わらずのコロナですね。

 

大したお出かけもせずの世の中と思いますが、最近の私の楽しみでもお伝えしておこうかなと。

タイトルからお察しの通り、そう、最近の私の秘め事いやお楽しみ事はそう、ずはりふるさと納税です。

f:id:tanshi:20210213234136p:plain

私はもうこれでだいぶテンション上がる日々を過ごしていますので、その気持ちをおそなえ違うおすそわけとしたいと思っております。

家にいるけど返礼品(素晴らしい食品など)を待っている間は今か今かと首が伸び切っていますし、それが届いたらもう勝手に写真撮りたくなっちゃうくらいの気持ちになります。

素晴らしい在宅の楽しみです。

もしまだやったことない人がいたら、是非今後の楽しみのために最後まで読んでほしい~。というか読んだ方がいいと思う。

 

年末はもうとおっくに過ぎちゃいましたが、年末にはやたらとふるさと納税CMされてましたよね。こんな記事を書いてますけど、かくいう私も2年くらい前までは「ワードは知ってるよ。お得そうなのはわかるけど同時にメンドくさそう。」

相変わらずのめんどくさがりを発揮して、それが何なのかすら良く知りもしませんでした。

実際そういう人多くて、だいぶワードは浸透してるけど、利用率は約10%(引用元さとふる公式ブログ)くらいという結果もあります。(全然使われてないやん、、

ところがどっこい、これがほんと素晴らしい制度です。

しかも面倒かと思いきや、全然めんどくさくない(一定数の人は)。

身分が証明出来て手紙を送ることができて通販で商品買ったことがある人ならだれでも出来ます。

マジで超絶お得な通販。知ったらやめられないと思う

 

 

今日はふるさと納税ってどんな制度?という事、その魅力を伝えていこうではないか。次回は私が過去貰った返礼品を紹介していくよ~。

 

 

一言でいうとふるさと納税とは?

2000円で、いろんな地域の特産品が数万円分貰える制度。人によっては数万円分もらえちゃう。

 

い~やほんまかいな。2000円つったら都内のランチ2回分だぞ?

ランチ2回分で数万円の品物が貰えるなんて中々引っ掛からない詐欺だぞ?そんなのあるんかいな。

あるんですな~これが。

 

具体的にどんな制度かと言うと、応援したい!またはこの地域のこの特産品欲しい!と思う自治体へ寄付をする、というていで特産品を選びます(この時点で一旦支払い)。

そしてその寄付の代わりに税金の返還・控除が受けられます(次年度住民税などから引かれる!≒お金戻ってくる!)

結果、手続きをすると最終の自己負担は2000円のみで、各自治体から特産品等が貰える仕組みです。

税金の返還・控除は、次年度の住民税やらから引かれます

まあごちゃごちゃ言ってますが、繰り返すと、

2000円で素晴らしいものが受け取れる、と思えばほぼ正解です。

いうたらめちゃくちゃお得

 

その地域の返礼品ですが、それぞれの地域がこぞって地域の名産(食べ物のあれば工芸、インテリア、キッチン用品など多種多様)を取り揃えていて、

そこから選べるわけです。まさによりどりみどり。

私は食べることが好きなんで、地域の名産の食べ物を取り寄せることが多いです。

いうたらランチ2回分くらいで最高にいい食材が届くわけですよ。

どれだけ取り寄せられるかはご自身や家族の年収だったりによります。

 

どのサイトを見るの?どんな返礼品がもらえるの?

さてさてどうやらお得に返礼品が受け取れるらしいと知ったところで、どんな返礼品をどうやって受け取れんの?って話ですが、

年末にやたらと見かけたCM。東京03のさとふるや、貴乃花のふるなびやら沢山みかけましたよね。

 

前の私は思ってました、なんか沢山サイトがありそうだけどようわからん。制度は一つなのにサイト沢山あるの?どれ見たらいいの?何が違うの?謎~。と。

そうですふるさと納税自体は一つの精度ですが、それが申し込めるサービスは複数あります

よく聞く「さとふる」「ふるなび」に始まり、沿線鉄道会社が運営してるサイトや、カードポイント会社が運営してる会社など、ほんとめちゃあります。

 

まあ結果どのサイトで申し込んでも問題ないです。しいて言うとサイトごとに微妙に申し込める返礼品が違ったり、自分が所属してるもの(それこそ持ってる会員カード等)によって多少お得度合が異なったりします。

まずはとりあえず聞いたことあるサイトを見てみて、へ~こんな返礼品あるんだ~とみれば良いのではないですかね。

 

そしてどんな返礼品があるかですが、上記の通りサイトにより微妙に異なりますが、これ選ぶのめちゃくちゃ楽しいです

よくあるのは①食品②雑貨日用品③工芸品④旅行券/チケット⑤定期便

あたりが多いと思います。まあいうたら地域の特産品なら基本なんでもありなわけです。

 

①食品

これが圧倒的に多い気がしますね。正直私はここから選ぶことがほぼです。食費が浮くし、何より来た時のテンションが爆上がりです。

北海道なら新鮮な海鮮野菜お肉などどれも目を見張る食材の宝庫ですし、北陸中部ならお米。地域だからこそのお酒だったり果物だったり、サイトを2・3時間は延々と見れます、まじで。

取ったものをそのまま送ってるのも多いので、とても新鮮だしなによりおいしいです。

届くのが楽しみ過ぎてまで配送状況を毎日3回くらいチェックしてる時期が一時期ありました笑(ひま

f:id:tanshi:20210213222945p:plain

さとふるより

②雑貨日用品

これまた多種多様です。ほんとに色々あります。

いわゆる日雑と言われるティッシュやらトイレットペーパーやらタオルやらもありますし、ちょっといい爪切りだったりまくらだったり布団だったり。

コーヒーミルなんかもあったりします。なんか足りないものやちょっといいものないかな~と見てるだけでもあります。

f:id:tanshi:20210213223127p:plain

さとふるより

③工芸品

こちらは地域によって返礼品の種類は様々です。

グラス陶器等の食器、土鍋フライパンなどの調理道具、また子供用おもちゃ衣服等多種多様です。

伝統工芸ってちょっと古臭いイメージあったけどこれおしゃれだな~とか、え!?こんなのもあるの?なものとか、ふるさと納税だからこその「出会い」という意味ではこのジャンルが一番楽しいかもです。

f:id:tanshi:20210213223437p:plain

ふるなびより

④旅行券/チケット

こちらはその地域の旅行券やらテーマパークのチケットやらです。

その地域に行って使うのが多いので、地域のために還元したい!という場合、その土地も行けて楽しめて一石二鳥ですね。

今はコロナ対策支援用の返礼などもあるのでお出かけ好きは要チェックです。(密はさけてこ~

f:id:tanshi:20210213223321p:plain

さとふるより

⑤定期便

これ頼んだことはないのですが、是非今年は頼みたいな~と思ってるジャンルです。

ふるさと納税でよくたまに聞くのが、特に食材系で頼んだはいいけど量が多くて冷蔵庫パンパンになったとか、食べきれない・・とかなんですが、

そんなデメリットを一気に解消してくれます。その名の通り、定期的にものが届きます

何が届くかは選ぶものによりますが、季節のフルーツ、野菜が種類様々で数か月単位で届いたり、米、ビール、肉など継続的にあったら嬉しいものまであります。

単純にほんと助かる笑

f:id:tanshi:20210213223536p:plain

さとふるより

 

どれくらいの額申し込めるの?どれくらいの返礼品受け取れるの?

そんな素晴らしい商品達がどれだけ申し込めるの?という話ですが、リンゴ2個送られるよーとかなら、うれしいけどちょっと寂しいな~と思いますよね。

それがまたこれ、結構受け取れるんですわ。なんかこんなに注文しちゃっていいかな?くらい貰えることもあります。(金額により)

 

基本年収やらによって変わりますが、ざっくりどれくらい申し込めるかはいろんなサイトでシュミレーションが無料で出来ます。

たとえば「さとふる」のサイトなどでも見れます。それによると、以下のシュミレーションです。

※実際はその人の住宅借入金額や住民税等により変わるので、参考までとしてご確認ください。

 

①年収500万円で家族構成夫婦の場合

 47,000円分の控除が受けられます(=各サイトで47,000円分選べます!)

②年収500万円で独身または共働きの場合

 60,000円分の控除が受けられます

③年収300万円で独身または共働きの場合

 27,000円分の控除が受けられます

 

①の場合、例えばですがさとふるで人気の返礼品から考えると、和牛1キロ切り落とし10,000円分お米はえぬき10キロ10,000円分みかん3.5キロ10,000円分ズワイガニしゃぶしゃぶセット500g11,000円分くらいは貰えちゃうわけです、2000円で。やばくないですか?(興奮で語彙が無

 

手続きがくそ簡単

アマゾンで物買ったことある人なら余裕です。通販みたいなもん

ふるさと納税する(商品を選択する)地域を選べるわけですが、5自治体以下で確定申告の必要が無い人はも楽で仕方がない。

本当にめんどくさそう~とか思ってやってなかった数年前の自分に勿体ない!と言ってやりたい。

全体的な流れは以下です。

 

Step1 控除の上限金額を調べる

 こちらは上記記載の通りですね、ざっくり調べます。

Step2 納税する自治体と返礼品を選ぶ(寄付する)

 どんなサイトで選ぶかはもう好みです。その中で何を選ぶかは通販みたいなもんです。クレカなどでポチり。

Step3 返礼品が届く

 宅配で届きます~この瞬間が最高に楽しみ。

Step4 控除手続きをする

 簡単ですが、忘れると本当にただの寄付になっちゃうので重要です。ただしこれも簡単です。

・寄付する自治体が5つ以下

・確定申告の必要がない(会社員であること、医療控除などはしないなど)

の場合、「ワンストップ特例制度」というのがあり、寄付した翌年の1月10日までに以下を封筒に入れて郵送すればOK~!かんたん!!

 

以下の用意が必要!逆に言えばこれだけあれば簡単に出来ちゃうよ

①封筒・切手

②ワンストップ特例申請用紙

 だいたいふるさと納税申込(ポチり)から2週間くらいで勝手に届く(自治体によって自らコピーするところもある)

③本人確認書類

 以下ABCのいずれかのコピー

 A:マイナンバーカード

 B:マイナンバーカードの通知カード写し+運転免許証orパスポート

 C:マイナンバーカードの通知カード写し+健康保険証および年金手帳など、提出先自治体が認める公的書類2点以上の写し

 

 

いやほんと簡単ですね!こんなに簡単で良いものもらえるのはほんと何度もいうがめちゃお得。そして楽しい。

 

 

ふるさと納税の簡単さ&良さ少しは伝わりましたかね~

次回は、実際に私が頼んだ返礼品を紹介するよ~

テンション爆上がりだよ~!